ほくサポちゃんねる更新!『働くことは完全栄養 #45』

ほくサポちゃんねるが更新されました!

今回のテーマは「働くことは完全栄養 #45」です。

そもそも「働くことは完全栄養」とは、どういう意味なんでしょうか?

これは、静岡県立大学の津富宏教授という方が提唱されたもので、

働くことによって、

  • 生活リズムが整う
  • 金銭やその管理の習慣
  • 仕事をしていることへの誇り
  • 自己有用感・自己肯定感が生まれる

といった、様々な側面が満たされます!

このようなメリットを、「健康を維持するために必要な栄養素を満たす、バランス栄養食」、いわゆる「完全栄養食」になぞらえて、「働くことは完全栄養」というふうに呼んでいます!

今回の動画では、就職を目指すためにほくサポで頑張ってきたAさんBさんのケースをご紹介します!

ほくサポでは、お仕事に向けて様々な講座を受講することができます。

Aさん
Aさん

完璧にやらないと、私にとってはできた内に入らないんです…!

という完璧主義なAさんと、

Bさん
Bさん

長所と短所ですか…?

自分には、長所はありません!

と最初は言い切ってしまっていたBさん。

お二人とも、ほくサポで大きな成長をされました!

どんなふうにお二人が変わっていったか、ぜひ動画でご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました